.infoドメインが380円だったので

公開日: : 最終更新日:2013/12/29 etc, レンタルサーバー

またついついドメインを取ってしまった。特に利用するわけでもないのに価格につられて、、、

スタードメインというサービス。何で飛びついちゃったかというとドメインを登録したら3GBのwordpressサーバーも付いてたから。ま、安いだけあってMySQLは1個(※利用可能な容量は100MBまで)だけだけどね。

あれこれ考えずに速攻で登録完了。で、ログインして『簡単インストール』でwordpressをインストール。手間要らずでものの数分でセッティング完了。異常な程簡単に終わってしまった。

『ネームサーバーのご変更は反映まで24時間~72時間のお時間がかかります』って書いてあるのでまだサイトを確認できてないだけど、FTPクライアントで覗くと確かにwordpressがsetされてるわい。明日以降確認しよう。380円が無駄に終わるかどうかは神のみぞ知るってやつか。

ちなみに普段はcoreserverを愛用させてもらってます。こっちも安いんだけどwordpressのインストールが苦手な人はこんなサービスもあるってことでメモっておきました。

ad

関連記事

写真をA4に複数印刷

わかっていると当たり前だが知らないと面倒くさい方法で印刷していた。 面倒くさい方法とは、ピック

記事を読む

東京サンレーヴスというプロバスケットボールチームが営業で訪問

日本のプロバスケットのことを全く知らなかったのだが、『東京サンレーヴス』の選手がスーツ姿で営業訪

記事を読む

Tokyo City View (ミニチュア撮影&タイムラプス映像)

まずは見てほしい Tokyo City View ミニチュア撮影 タイムラプス映像

記事を読む

スマートフォンのパケット料を考えてみた

スマホは便利な道具。 俺の主な使用は、電話、Eメール、SNS、カーナビ。1台でこなすんだから優秀だ

記事を読む

[Coreserver] WordPressで自動インストールするとライブプレビューが表示されない。

メニューのカスタマイズでテーマをイジろうと思ったが、表示されない問題が起きている。 リアルタイ

記事を読む

XAMMP上のWordPressで切り抜きエラーが出る

WordPressでwebisiteを勉強しなおそうと思い、WindowsでXAMPPを使いloc

記事を読む

老後の心配(若人にエール)

このsite立ち上げたきっかけは『禁煙』。死んだら負けのこのゲームにいきなりの警告を出された時は本当

記事を読む

CORESERVER WordPress自動インストール

CORESERVER(コアサーバー)でWordPressの自動インストールが出来る。知らなかったので

記事を読む

amazonダンボール箱のリメイク方法 ティッシュボックス編を観て

amazonダンボール箱のリメイク方法 ティッシュボックス編 ちょこちょこYoutubeを

記事を読む

Todo Backup Freeで『セクタサイズが一致しません』のエラー【解決】

お仕事用PCのHDDは500GB。バーテーションで区切ってC(150GB)、D(350GB)ドライブ

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

ad

Rakuten Linkの着信音を任意の音源に変更

楽天モバイルは安くて助かっています。通話が不安定だったり、丸の内でネ

XAMMP上のWordPressで切り抜きエラーが出る

WordPressでwebisiteを勉強しなおそうと思い、Wind

Google Chromeを再起動すると「特定のページまたはページセット」が重複してしまう問題(解決)

メインのブラウザはGoogle Chromeを使っていますがある日突

【Raspberry Pi】発掘

部屋の片付けをしてたら2014年に購入した『Raspberry Pi

マレーシア旅行

妻と共通の友達の誕生日を祝いにマレーシア。 彼女は5星ホテル

→もっと見る

PAGE TOP ↑