台北で食べ歩き -2日目②-
15:00までホテルに戻って一休み。お腹を減らして再出発。
まずは小籠包を食べに行く。地元にできた京鼎樓(ジンディンロウ)では6個890円。美味しかったけどコスパが良くないと思ってしまう。
でもここは台湾。高級店に行く必要が無いので普通の小籠包を食べる。
台北車站(タイペイチョージャン。台北駅です)駅からMRTに乗って6駅、信義安和(シンイーアンホー)駅で下車して通化街夜市(トンホァジエ・イエスー、臨江街観光夜市)に向かう。とにかく台北駅が拠点ってどこに行くにもアクセス抜群!
事前調べの小籠包屋さんに入ってみる。正好鮮肉小篭湯包。
店内はこんな感じお店。普通の小籠包屋さん。メニューは小籠包、酸辣湯、焼売の3つ。
醤油、黒酢、白酢、生姜
小籠包 100元、酸辣湯 35元
The 小籠包。至って普通の小籠包だと思う。満足です。
酸辣湯は優しい美味しさ。酸っぱさが控えめで物足りない人はいるかもしれないけど大好き。このコンビは鉄板だなぁ。
で、通化街夜市を散策。
米が食べたいのでここで。
注文して着席
魯肉飯(ルーローハン)50元
間違いなく美味しいw 楽しいなぁ。
僕のお腹は何でこれしか入らないのだろう。もっと色々食べたいのに食べ過ぎると折角の美味しい物が不味くなるので心を鬼にしてこれぐらいにしておく。
でもデザートは別腹だよね。
愛玉子(オーギョーチ)20元?
レモン味の愛玉子。カロリー控えめでデトックス効果があると言われていなくても好きです。基本愛玉子自体は味が無いのでシロップがお店の味になるよねw
蒸しパン?25元?
おじさんが
「お前は台湾に来てこれを食べないのか」
と言われた(気がした)ので
「そうだな、すでにお腹が一杯だが食べない理由は無いな」
と(いう気持ちで)1個頂く。「どうせほんのり甘い蒸しパンなんだろ?」と思って食べてみたら肉まんの皮のようだった。熱々でフワフワ。困ったことに僕は肉まんの皮が大好きなのだ。美味しい。そしてやっぱり食い過ぎた。
で、今日はもう終了しようかなと時計を見るとまだ18:00?!お腹一杯だし、結構歩いたし充実の一日だったがまだ18:00。ここで終わるには僕はまだ若すぎる。
そこで本当は最終日に行こうかと思ってた台湾最大の夜市、士林夜市(シーリンイエシー)へ。
信義安和駅から10個目の士林駅の一つ手前、劍潭(ジェンタン)駅。
ad
関連記事
-
-
台北で食べ歩き -1日目-
初台湾、初台北。新宿の台南担仔麺(たいなんたーみー)高校時代から利用してましたが本場の味はまだ知らな
-
-
台北で食べ歩き -3日目最終日-
初台北で予定していた行きたい場所はほぼ行けたので最終日は頼まれた買い物中心で過ごす。 チェック
-
-
台北で食べ歩き -2日目①-
朝は珍しく06:00前に目が覚めた。さてどこへ行こうか。そうだ、中正紀念堂(チョンチェンチーニエンタ
-
-
2017/11/10~13 台湾台北一人旅のトータルいくら掛かったか
今回は初台湾、台北のみの滞在で『食べる』がメインテーマの旅に行ってきました。 円安の為、予定よ
-
-
台湾(台北)一人旅で思った「持って行けば良かった」
ANAマイルを消化する為の渡航だったので荷物もコストも削ってプランしてみたんだけど、これはあった方が
- PREV
- 台北で食べ歩き -2日目①-
- NEXT
- 台北で食べ歩き -3日目最終日-