ubuntuのlubuntu化

公開日: : 最終更新日:2014/02/03 Lubuntu, ThinkPad X31 X32

x32ubuntu調子いいです。

でも、もっと快適になるらしい『Lubuntu』なるものを設定してみた。
参考website:https://wiki.ubuntulinux.jp/UbuntuTips/Desktop/HowToIntroduceLxde

【手順】
・Ubuntuソフトウェアセンターで『lubuntu』を検索。
・検索結果の下の方に『xx個のアイテムを表示』をクリックするとお目当ての『Lubuntu Desktop environment』が見つかる。
・詳細情報を見ると沢山の『アドオン』が出てくるので、まぁよくわかってないので全部チェックしてあることを確認してインストール。
以上で問題なくLubuntu化出来ました。見た目も操作性もWindowsXPだ。

もともと快適だったubuntu。でもlubuntuは更に快適だ。多分だけど、x32はwebブラウジングやブログ投稿でしか使ってないからだろう。簡単に言えば、そういった使い方しかしないのであればubuntuで十分ってこと。windowsと同じ操作性っていうのはわかりやすくていいかな?問題ないのでx32lubuntuで行きます。

ad

関連記事

thinkpad x32 ubuntu 11.10 入れてみたよ。(12.04だと駄目だった)

ubuntuバージョンは11.10 Thinkpad x32にはドライブがないのでUSBを使ってイ

記事を読む

UbuntuをLubuntu化するより、いきなりLubuntuの方が断然快適

先日、Ubuntu on Lubuntu(Ubuntuをインストール後Lubuntu化したって意味で

記事を読む

ubuntuを導入する理由が明確になった

さてさて、ubuntuがとても導入の楽チンなOSだというのは理解した。 使用感も抜群に調子いい。

記事を読む

lubuntuにwineをインストール

2013年、すっかり自宅で大活躍のlubuntuです。ThinkPadX32は自宅でちょっと使いする

記事を読む

【ThinkPad X32の活用】 その①

仕事場ではWindows(XP)が必要だが、自宅ではWEBSITEでお買い物などしかしないのでWin

記事を読む

LubuntuでScreenShot(スクリーンショット) 

パワーボタンの右にあるPrtScを押すとスクリーンショットが撮れる。 windowsだった時は

記事を読む

【ThinkPad X32の活用】 完結 結局のところ

結局のところ、現状維持が一番使いやすかったということです。 しばらくは奥様のノートパソコンに、

記事を読む

サスペンド状態からの復帰

ThinkPad X31を放っておくとサスペンド状態(スリープ状態)になる。 ところがUbuntu

記事を読む

[Lubuntu] アップデートができない

アップデートマネジャーでアップデートを促されたので、アップデートを使用とした時の話。「信頼されていな

記事を読む

調子に乗ってThinkPad X31もLubuntu

押し入れで眠っていたThinkPad X31のスペックはPentiumM 1.4GHz、Memory

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

ad

XAMMP上のWordPressで切り抜きエラーが出る

WordPressでwebisiteを勉強しなおそうと思い、Wind

Google Chromeを再起動すると「特定のページまたはページセット」が重複してしまう問題(解決)

メインのブラウザはGoogle Chromeを使っていますがある日突

【Raspberry Pi】発掘

部屋の片付けをしてたら2014年に購入した『Raspberry Pi

マレーシア旅行

妻と共通の友達の誕生日を祝いにマレーシア。 彼女は5星ホテル

楽天モバイル UN-LIMIT 一年使ってみます

なんだか楽天が第4のキャリアになるっていうので気にはなってまし

→もっと見る

PAGE TOP ↑