x32ubuntu google-chromeを入れた

公開日: : 最終更新日:2013/03/12 Google, Lubuntu, ThinkPad X31 X32

起動する度にデスクトップが『かっこいいなぁ』と思ってしまう。
vineとかpuppyとかちょっといじってみた(インストールして起動しただけ)けどubuntuはlinuxっぽくない。

さて、ubuntuがどれだけ初心者にやさしいか。
予備知識無しに必要なソフトを追加してみたよ。

標準ブラウザは『Firefox』。windowsでも使ってたけど、とても好きなブラウザです。
でも最近はスマホを使い始めたってのもあって、chromeがメイン。

まずはFirefoxでGoogleのtopへ行くと、右上に『chromeをインストール』なんて書いてある。
クリックして何だかダウンロードが始まって、あれよあれよというまにインストール完了。

まず、windowsでソフトをインストールしたことがあれば迷うことなく出来る(はず)。

でも困ったことに、画面左にあるランチャーにchromeが追加されない。どっから起動すればいいのかさっぱりわからない。
ちなみにubuntuソフトウェアセンターで探すと『chromuim』があってこれをインストールするとちゃんとランチャーに入る。でもでも後学のためにchromeをどうにかしたかった。

これが答えか自信がないが、『ターミナルウィンドウで直接起動させる』という方法を見つけた。
でも『ターミナルウィンドウ』はどこ?

ググってみたらすぐに見つかった。『ctrl + alt + T』で出たよ。『端末』という名前でウインドウが出てきた。いかにもlinuxっぽい画面。

さて、$の後ろに文字を入れれば起動するに違いない。とおもったので『chrome』と打つ。『chrome: command not found』とかえってくる。

もう一回ググる。

『chrome』じゃなくて『google-chrome』だとわかる。

やったー。起動したよ。
ランチャーの所にいつものchromeのロゴが出てきた。うれしー。

アカウントの設定とかしたらいつものwindowsと全く変わらない、いや、むしろこっちの方が見やすいんじゃないか、と思える画面。
しばらく使ってみたけど、操作性は抜群にいい。

でも、chromeをstopさせるとランチャーからchromeロゴが消えちゃった。

またググる。

なるほど、起動中にランチャーのアイコンで右クリックすると『ランチャーに常に表示』とあった。ポチッとしてやったらあら不思議、ランチャーに追加されたよん。『ランチャーに追加する』というスキルを身につけました。

ウホウホ便利便利。益々x32ubuntuが好きになったぜぃ!

(追記:2012/06/22)
『chrome』も『chromium』も全く一緒(厳密には違うんだろうけど)なので『chromium』が推奨アプリケーションなら『chromium』でOKだったな。と、lubuntuを使ってわかったぞい。

ad

関連記事

サスペンド状態からの復帰

ThinkPad X31を放っておくとサスペンド状態(スリープ状態)になる。 ところがUbuntu

記事を読む

Eye-FiでコンデジデータをPCに転送

知り合いPが以前から『Eye-Fi』なるものを自慢していたんだけど、自慢したくなる理由がつい最近分か

記事を読む

lubuntuにwineをインストール

2013年、すっかり自宅で大活躍のlubuntuです。ThinkPadX32は自宅でちょっと使いする

記事を読む

lubuntu12.04 USBインストール

知り合いから新しいデスクトップパソコンを頼まれたので早速セットアップして納品しました。で、不要になっ

記事を読む

大事な写真のバックアップにPicasa web album(不具合ありだがどうにかなりそう)

コンデジで撮影した写真、動画の閲覧はPicasaを利用してるのですが、条件が満たされると無制限で写真

記事を読む

ThinkPad X32 にLubuntu12.04をUSBインストール

先日HPの古いデスクトップにUSBインストール(UnetBootinを使用)でLubuntu12.0

記事を読む

LubuntuでScreenShot(スクリーンショット) 

パワーボタンの右にあるPrtScを押すとスクリーンショットが撮れる。 windowsだった時は

記事を読む

thinkpad x32 ubuntu 11.10 入れてみたよ。(12.04だと駄目だった)

ubuntuバージョンは11.10 Thinkpad x32にはドライブがないのでUSBを使ってイ

記事を読む

ubuntuのlubuntu化

x32ubuntu調子いいです。 でも、もっと快適になるらしい『Lubuntu』なるものを設定

記事を読む

【ThinkPad X32の活用】 その①

仕事場ではWindows(XP)が必要だが、自宅ではWEBSITEでお買い物などしかしないのでWin

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

ad

XAMMP上のWordPressで切り抜きエラーが出る

WordPressでwebisiteを勉強しなおそうと思い、Wind

Google Chromeを再起動すると「特定のページまたはページセット」が重複してしまう問題(解決)

メインのブラウザはGoogle Chromeを使っていますがある日突

【Raspberry Pi】発掘

部屋の片付けをしてたら2014年に購入した『Raspberry Pi

マレーシア旅行

妻と共通の友達の誕生日を祝いにマレーシア。 彼女は5星ホテル

楽天モバイル UN-LIMIT 一年使ってみます

なんだか楽天が第4のキャリアになるっていうので気にはなってまし

→もっと見る

PAGE TOP ↑