スマホ代を月額1000円以下にしてみたよ。名付けて子ども用に最適『1000円スマホ』

公開日: : 最終更新日:2016/03/22 MVNO

高校3年になる長男のスマホ(docomo iphone5s)がめでたく2年経過したので予定通りMVNO化してみた。

「携帯番号なんか使ってないよ」というので思い切ってSMS付きのデータプランで構築した。月額1000円台ではなく、月額1000円以下で。

総額、OCN光を使っているので200円の割引があるOCNモバイルONEの110MB/日をチョイス。SMSオプションを付けても総額900円チョイ。1000円以下だ。安い。docomoではデータシェアの話し放題プランで3500円チョイかな?払ってたので随分と助かるぜ。

images

以前も書いたが今時の高校生は電話など使わない。LINEとTwitterが使えればいい。使い勝手は以前と変わらないと言ってる。
110MB/日という容量は毎日使い切る容量ではあるけど、まぁこれでやって行く工夫も必要だと思うな。たとえ基本通信容量を超えた場合でも送受信時最大200kbpsなので動画以外は使えるし問題無いって言ってる。

問題は遠くに暮らすガラケーユーザーのじーちゃん、ばーちゃんだが、SMARTalkで050番号を割り当てた。こちらから掛けなければ月額0円なので課金は無い。ガラケーがキャリアメールしか受けとれない設定だったので近くのdocomoショップに行ってもらいgmailを受け取れるように設定してもらった。メール対策も完了。

imgres

親孝行MVNOスマホ『1000円スマホ』が完成。

SMSオプションだが、これは付けて正解だった。SMSが使えないとSNSサービスの認証が出来ないから。SMSが無くても出来る方法があるらしいけど何やら難しいので月額150円で楽チンな方を選んだのだ。結果、SMSでメッセージを送ってくる友達も未だいるので活躍している。

※TSUTAYAが展開する1000円で利用できる「トーンモバイル」という選択肢もあった。この価格で通信速度の500〜600kbpsって凄いと思ったが速度制限(3日で300MB)と、SIMの単体提供を行っておらず(格安スマホ「TONE」とのセット契約が前提)選択肢から消える。

今度高校に入学が決まった長女は既に昨年MVNO化済み(参考:子ども用MVNOスマホ 050ナンバー付 月額630円(税込))。携帯番号をNMPで付けていたのだが全然使わないってことなので長男と同じデータプランに変更。使い勝手は、090番号が無くなっただけなので、当たり前だが同じ。

月額利用料は1500円チョイから900円チョイになった。

端末はCovia FLEAZ F4sを使っていたのだが、入学祝いの1つとしてFREETEL MIYABIを購入。FLEAZ F4sは1万円スマホとして頑張っていたが、1万円のスマホはそれなりに、カメラとかね、操作性とかね、結局1万円程度。娘には不評であった。俺的には「子どもに持たせるんだから十分だ」と思っていたが俺よりもスマホを使いこなす今の若者には物足りないんだね。まぁ、ヨコで友達がハイスペックのスマホを持ってたらどうしても見劣りするわな。

本当はFREETEL Priori3 LTEを買うつもりでヨドバシに行ったのだが、Priori3S LTEなんてのが新商品で並んでて「こりゃーいい」と思った。ところが更に先発で出ていたMIYABIがキャンペーン中でPriori3S LTEと同じ価格で出てた。娘に3択で選ばせるとスペックの差でMIYABIをチョイス。うん、おれも選ぶならMIYABIだわ。

それにしてもMIYABIはスゲーです。あまり触らせてくれないけどこれで2万円?。安すぎて怖いくらいの快適さ。もちろん娘も大満足。

一番下の息子(中学生)はスピードの早いOCNモバイルONEに変えてあげようかと勧めてみたが、激安MVNO(630円)で全く問題無いと言ってるので変更なし。こちらは『630円スマホ』と名付ける。

imgres

これで我が家の3人の子どもたちに掛かる携帯費用が月額2500円。
090番号をつけないだけで予定よりも2000円近くも安くなった。

「安かろう、使いづらかろう」では本末転倒だが、家族間の連絡(主にLINE)も、じーちゃん、ばーちゃんにメール(Gmail)も、友達との連絡(ほぼLINE)も快適快適!「090番号をやめる」って選択肢も条件が合えば「有り」なのだ。

問題点があれば随時レポートしたい。

ad

関連記事

子ども用MVNOスマホ 050ナンバー付 月額630円(税込) 『630円スマホ』

中1の息子の携帯電話。 ガラケー時のコストはメールし放題の学生プランで700円程だった。 中

記事を読む

dtab d-01g デジタルフォトフレーム化してみた

奥さんの両親は信州在住。車で4時間程なので土日でプチ帰省も年に数回出来る。 この間の帰省時にド

記事を読む

docomo 128kの速度制限でハングアウト

ドコモのシェアプランを使っていると、たまに速度制限が掛かる。まぁ、数日なので大して困らないのだがLI

記事を読む

月額630円の『630円スマホ』がいい感じなのだ

最近MVNOばかりだが、、、 子どもに携帯なんぞ持たせるな!と言われると何も言えないが、今時の

記事を読む

ワンコインSIM DMMmoile vs Wireless Gate

手元にワンコインSIMが2種類あるのでdtab d-01gを使って比べてみたよ。 DMM

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

ad

XAMMP上のWordPressで切り抜きエラーが出る

WordPressでwebisiteを勉強しなおそうと思い、Wind

Google Chromeを再起動すると「特定のページまたはページセット」が重複してしまう問題(解決)

メインのブラウザはGoogle Chromeを使っていますがある日突

【Raspberry Pi】発掘

部屋の片付けをしてたら2014年に購入した『Raspberry Pi

マレーシア旅行

妻と共通の友達の誕生日を祝いにマレーシア。 彼女は5星ホテル

楽天モバイル UN-LIMIT 一年使ってみます

なんだか楽天が第4のキャリアになるっていうので気にはなってまし

→もっと見る

PAGE TOP ↑