5ボタンマウス
公開日:
:
最終更新日:2013/12/20
AutoCAD, DraftSight, 周辺機器
CAD作業には5ボタンマウスを使っている。
IntelliMouse Optical
(残念ながら生産終了)
左サイドボタン:Esc、右サイドボタン:Deleteを割り振っている。
理由は作図方法が数字コマンド入力がベースなので『Esc』を多用するからだ。テンキーからEscまで一番遠いからね。
関連記事
-
-
オリジナルのコマンド公開
個人的に設定しているコマンドを公開しておく。 ※コマンドの追加方法は『オリジナルのコマンドを追加す
-
-
[AutoCAD] 複数の寸法値位置を一括リセット
寸法が任意に移動されたデータを一括してリセット位置に戻す方法。 変更したい寸法を選択して 「
-
-
[AutoCAD] ズームが早過ぎる(遅過ぎる)時は
ズームが早過ぎる(遅過ぎる)時はAutoCADの『ZOOMFACTOR』で変数を変更させればいい。初
-
-
オリジナルのコマンドを追加する(エイリアスの設定)
『線』を引く場合、 ①作成→線(L) ②ツールバーで『線分』 ③直接コマンドラインに『line』また
-
-
[Autocad 2012] オリジナルツール 『選択レイヤ以外のoff・on』
以前【[ DraftSight ] オリジナルツール 『選択レイヤ以外のoff・on』】をUPさせて
-
-
[Autocad 2015] 『ディスプレイドライバーの応答と回復』 エラーの回避
AutoCAD 2015 エラーで ”ディスプレイドライバーの応答と回復 ディスプレイドライ
-
-
[ Draftsight ] Windows7へインストールするときに「指定されたパスは長すぎます、、、」というエラーの対処法
いよいよ4月でWindowsXPのサポートが終了。我が社でもいい加減Windows7 Pro 64b
-
-
IntelliMouse Opticalの代用としてComfort Mouse 4500を選択(レビュー)
長年愛用していた既に生産中止となっているIntelliMouse Opticalもいよいよクリックの
-
-
[DraftSight] 練習
1から細かく説明するより具体的に描いた方が分かるんじゃないかと考えてDraftSightの練習でサン