[ AutoCAD ] コピーや基点を指定してコピーが出来ない場合 そんな時にもDraftSight
相手に新しいバージョンのデータをダウングレードしてもらって、古いバージョンのAutoCADで作業をしている時に『コピーや基点コピーが出来ない』場合がある。
具体的には『相手:AutoCAD2008 (保存はAutoCAD2000形式かAutoCAD2004形式)』のデータを『俺:AutoCAD2005』で作業を行った場合に『コピーや基点コピーが出来ない』不具合が発生した。必ずではなく、たまにそうゆう現象がある程度。
そんな時にもDraftSightが大活躍する。
回避方法はいたって簡単。
問題のデータをDraftSightで開いて保存(R2000-2002図面 形式)するだけ。これでコピーや基点コピーが復活した。何度か出くわした問題だが、今のところこの方法で解消できている。
AutoCADのバージョンが上がっていくに連れ、益々DraftSightが手放せなくなる。それどころか今は無いと困る地位を確立してる。DraftSightこそ最強の変換ツール(俺にとって)だね。
余談だが、取引先から、別物件の『開けないdwgデータを変換してほしい』と言われる。確かに、AutoCAD(2012)では開けないデータ。でもDraftSightでは開ける。後は保存(R2000-2002図面 形式)するだけ。
変換データを渡す際にDraftSightで変換できる旨を伝えたが、大きな会社ではセキュリティー上、勝手にソフトを導入できないとのことだ。普及が遅いわけだ。
実はこのエラー、既に確認されているようです。
(参照)AutoCAD / AutoCAD LT NOTE.. 修正
関連記事
-
[AutoCAD] Autocad2012を軽くする為にやったこと
Windows7移行に伴い、使ってなかったAutoCAD2012の出番がやってきた。 なぜ今ま
-
[DraftSight] 線分や円弧を等分割する<MARKDIVISIONS>
線分や円弧を等分割する時は「MARKDIVISIONS」コマンドを使用します。 ※Autocadで
-
[AutoCAD] 線分や円弧を等分割する<DIVIDE>
線分や円弧を等分割する時は「DIVIDE」コマンドを使用します。 『任意の線分を10分割にしま
-
[AutoCAD] 表示画面で線の太さを反映させるには
通常表示画面の線種の太さは作業がやりにくいので表示をoffにしているが、「線の太さを反映させたい」時
-
[AutoCAD] 線を移動させると寸法線がずれる
オブジェクトを移動させた時、寸法線が一緒にずれる場合、DIMASSOCの設定が「2」になってい
-
[AutoCAD]寸法を既定のレイヤにまとめる〈DIMLAYER〉
寸法を既定のレイヤにまとめるには「DIMLAYER」。 既定のレイヤ名を入力するとどのレイヤ
-
[AutoCAD・DraftSight] デフォルト保存形式のバージョンを落とす方法
常に新しいAutoCADを使っている場合は問題がないが、相手先がAutoCAD 2005バージョンを
-
[ Draftsight ] Windows7へインストールするときに「指定されたパスは長すぎます、、、」というエラーの対処法
いよいよ4月でWindowsXPのサポートが終了。我が社でもいい加減Windows7 Pro 64b
-
[Autocad 2012] オリジナルツール 『選択レイヤ以外のoff・on』
以前【[ DraftSight ] オリジナルツール 『選択レイヤ以外のoff・on』】をUPさせて
Comment
Draftsightで印刷コンフィギュレーションマネージャーで設定をすると強制終了してしまいます。対処方法があれば教えてください。
導入環境:windows8.1 V1R5.1
コメントありがとうございます。
あいにく当方では対処法がわかりませんでした。バグであれば、パッチ待ちになりそうですね。