5ボタンマウス

公開日: : 最終更新日:2013/12/20 AutoCAD, DraftSight, 周辺機器

CAD作業には5ボタンマウスを使っている。
IntelliMouse Optical
(残念ながら生産終了)

左サイドボタン:Esc、右サイドボタン:Deleteを割り振っている。
理由は作図方法が数字コマンド入力がベースなので『Esc』を多用するからだ。テンキーからEscまで一番遠いからね。

関連記事

[AutoCAD] マウスホイール ZOOMの倍率を変更したい

マウスホイールでZOOMする際、倍率が大きくて(又は小さくて)使いづらい時は 「ZOOMFACTO

記事を読む

[AutoCAD・DraftSight] デフォルト保存形式のバージョンを落とす方法

常に新しいAutoCADを使っている場合は問題がないが、相手先がAutoCAD 2005バージョンを

記事を読む

[AutoCAD] 複数の寸法値位置を一括リセット

寸法が任意に移動されたデータを一括してリセット位置に戻す方法。 変更したい寸法を選択して 「

記事を読む

[AutoCAD] 線を移動させると寸法線がずれる

 オブジェクトを移動させた時、寸法線が一緒にずれる場合、DIMASSOCの設定が「2」になってい

記事を読む

文字スタイルの設定(文字幅の係数を変更する)

デフォルトの文字スタイルはチョット幅が広い気がするなら文字の幅の係数を変更する。 「形式」

記事を読む

[AutoCAD] 線分や円弧を等分割する<DIVIDE>

線分や円弧を等分割する時は「DIVIDE」コマンドを使用します。 『任意の線分を10分割にしま

記事を読む

[Autocad 2012] オリジナルツール 『選択レイヤ以外のoff・on』

以前【[ DraftSight ] オリジナルツール 『選択レイヤ以外のoff・on』】をUPさせて

記事を読む

オリジナルのコマンドを追加する(エイリアスの設定)

『線』を引く場合、 ①作成→線(L) ②ツールバーで『線分』 ③直接コマンドラインに『line』また

記事を読む

オリジナルのコマンド公開

個人的に設定しているコマンドを公開しておく。 ※コマンドの追加方法は『オリジナルのコマンドを追加す

記事を読む

[DraftSight] 練習

1から細かく説明するより具体的に描いた方が分かるんじゃないかと考えてDraftSightの練習でサン

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

[AutoCAD] ハッチングに線種設定を反映<HPLINETYPE>

:off ハッチングパターンで定義された線種を表示[1]:on 割り

[AutoCAD]寸法を既定のレイヤにまとめる〈DIMLAYER〉

寸法を既定のレイヤにまとめるには「DIMLAYER」。 既定の

[AutoCAD] マウスホイール ZOOMの倍率を変更したい

マウスホイールでZOOMする際、倍率が大きくて(又は小さくて)使いづら

[AutoCAD] 複数の寸法値位置を一括リセット

寸法が任意に移動されたデータを一括してリセット位置に戻す方法。

[AutoCAD] ビューポートで寸法、文字、ブロックが消える

モデル空間では表示されているのに、ビューポートで寸法、文字、ブロックが

→もっと見る

PAGE TOP ↑