[ DraftSight ] オリジナルテンプレートをつくろう 其の三 文字スタイルを設定する
2014/01/23 | DraftSight オリジナルテンプレートをつくろう
【オリジナルテンプレートをつくろう メニュー】 オリジナルテンプレートをつくろう 其の一 用紙領域の四角を描く オリジナルテンプレートをつくろう 其の二 レイヤーを設定する オリ
2014/01/23 | DraftSight オリジナルテンプレートをつくろう
【オリジナルテンプレートをつくろう メニュー】 オリジナルテンプレートをつくろう 其の一 用紙領域の四角を描く オリジナルテンプレートをつくろう 其の二 レイヤーを設定する オリ
2014/01/17 | DraftSight オリジナルテンプレートをつくろう
【オリジナルテンプレートをつくろう メニュー】 オリジナルテンプレートをつくろう 其の一 用紙領域の四角を描く オリジナルテンプレートをつくろう 其の二 レイヤーを設定する オリ
2014/01/16 | DraftSight オリジナルテンプレートをつくろう
何故オリジナルのテンプレートを作っておくかというと、デフォルトの寸法スタイル、文字スタイルを変更して使っていると、他業者が作成した図面に手を加えたり、流用したりした時にデフォルトに戻ってしまったりそぐ
2013/06/18 | AutoCAD
相手先のバージョンが古い場合、保存形式をバージョンダウンしなければならない。数枚ならいちいち開いて保存すればいいのだが、大量のファイル変換だと時間が掛かる。 そこで一括変換を行う場合にはauto
2013/04/05 | DraftSight, コマンド ブロック
autocadではデザインセンターやツールパレットに登録してガシガシ使えるのですが、どうもdraftsightにはそれにあたるものが見当たりません。なのでブロック集のようなデータ、例えば『bolt.d
2013/03/26 | DraftSight, Font
デフォルトの文字スタイルはチョット幅が広い気がするなら文字の幅の係数を変更する。 「形式」-「文字スタイル」を選択。 新規より新規文字スタイルを作成。仮に『sample』とした。
2013/03/15 | AutoCAD, DraftSight, カスタマイズ, ツールバー
AC(autocad)ではオリジナルのツールを使っている。 『現在の画層以外を非表示にする』と『全ての画層を表示』だ。 (『ACでオリジナルツールの作り方』は後ほど作成する予定) オリジナ
2013/03/15 | AutoCAD, DraftSight, 周辺機器
CAD作業には5ボタンマウスを使っている。 IntelliMouse Optical (残念ながら生産終了) 左サイドボタン:Esc、右サイドボタン:Deleteを割り振っている。 理由は
2013/03/15 | DraftSight, カスタマイズ, コマンド
個人的に設定しているコマンドを公開しておく。 ※コマンドの追加方法は『オリジナルのコマンドを追加する(エイリアスの設定)』を参照して下さい。 <record command="_LINE"
2013/03/15 | AutoCAD, DraftSight, カスタマイズ, コマンド
『線』を引く場合、 ①作成→線(L) ②ツールバーで『線分』 ③直接コマンドラインに『line』または『l(エル)』と入力して『enter』 の3種類がある。 俺は主にコマンドラインを使う。でもアル
マウスホイールでZOOMする際、倍率が大きくて(又は小さくて)使いづら
寸法が任意に移動されたデータを一括してリセット位置に戻す方法。
モデル空間では表示されているのに、ビューポートで寸法、文字、ブロックが
AutoCAD 2018からデータ形式が2018形式に変わりました。
線分や円弧を等分割する時は「MARKDIVISIONS」コマンドを使用