Raspberry Pi RaspbianOSインストール
公開日:
:
Raspberry Pi Raspbian
週末にアキバへ行けず、手元の『Raspberry Pi B+』を弄りたくて弄りたくて、、
持ち合わせのパーツで始めちゃいました。
B+は出力のポートがHDMIなので自宅のテレビを使おうとかと思っていのだが家族からの猛反対にあい、仕方ないので事務所の使ってないモニタを使うことにした。モニタはVGA入力なのでAmazonで「HDMI信号をVGA出力信号に変換するアダプター(送料込み500円)」を取り寄せた。
マイクロSDカードは事務所に落ちてたclass10の16GB(ノーブランド)。以前Linuxをいじった時に使ったやつ。マイクロUSBの電源(700mA必要。1Aの電源があったのでこれを使う)、USBマウスとキーボードも事務所に落ちてたので一応準備は完了だ。
まず最初にやらないといけないのはSDカードにRaspberry Piを動かすためのOSをインストールだ。
といってもすこぶる簡単だった。ここらかDLしたNOOBSをWindows7上で解凍してできたファイル全部を、フォーマットしたSDカードにコピー。
Raspberry PiにSDを挿して、LAN、モニター、マウス、キーボードを接続して電源となるマイクロUSBでスイッチオン。
モニターに画面が現れる。いちおうRaspbianを選択してインストール。
インストールが始まって、終わるまでただ待ってるだけ。
ただじっと
待つだけ
簡単だわい。今日はこのへんで勘弁してやろう。
ad
関連記事
-
-
Raspberry Pi(ラズベリーパイ) 序章
ホント うっかりだったわ。 ポチッとしたらしばらくして届きました。 Raspberry
-
-
【Raspberry Pi】発掘
部屋の片付けをしてたら2014年に購入した『Raspberry Pi Model B+』が出てきた。
-
-
Raspberry Pi 仕様例
Raspberry Piの仕様例としてとても魅力的ですな。 http://www.youtub