写真をA4に複数印刷
公開日:
:
etc
わかっていると当たり前だが知らないと面倒くさい方法で印刷していた。
面倒くさい方法とは、ピックアップした印刷したい写真をLibreOffice Drawでサイズ変更して配置して印刷するという方法。
でも、『Windows 画像とFAXビューア』を使えば勝手に簡単に出来る。何故こんな基本的な機能を忘れていたのか。
一覧印刷したい写真をフォルダーにまとめておく。必ず原本を残してコピーしたものを使う方がいいと思う。
その中のどれかを『Windows 画像とFAXビューア』で開き印刷を選ぶ
利用可能なレイアウトで「コンタクトシートのプリント」「20x25センチのプリント」「13x18センチのプリント」「10x15センチのプリント」「9x13センチのプリント」「定期券サイズのプリント」の好きなモノを選択して印刷するだけ。
何を今更当たり前なことを、というかも知れないが俺は思いつかなかったので記録しておく。
ad
関連記事
-
-
Todo Backup Freeで『セクタサイズが一致しません』のエラー【解決】
お仕事用PCのHDDは500GB。バーテーションで区切ってC(150GB)、D(350GB)ドライブ
-
-
お小遣いサイトやってみてたものの
どうせワンクリックしたところで1円にも満たないキックバックがあるだけでしょ?と思っていたお小遣いサイ
-
-
辛い時にこれを見ると元気になれる
やっぱね。色々つらいこともある訳で。 本格的にはダメージにには効かないけど『ちくしょー!』なん
-
-
Tokyo City View (ミニチュア撮影&タイムラプス映像)
まずは見てほしい Tokyo City View ミニチュア撮影 タイムラプス映像
-
-
Wi-Fiと無線LANと。
今日も事務所から愛機thinkpadX31と近くの珈琲店へ。 最近は、docomo Wi-Fi
-
-
安価なスチームクリーナーを使ってみた。
以前から気になっていたスチームクリーナーを購入した。中国製の安価なもの。 送料込みで2,500
-
-
amazonダンボール箱のリメイク方法 ティッシュボックス編を観て
amazonダンボール箱のリメイク方法 ティッシュボックス編 ちょこちょこYoutubeを
-
-
東京サンレーヴスというプロバスケットボールチームが営業で訪問
日本のプロバスケットのことを全く知らなかったのだが、『東京サンレーヴス』の選手がスーツ姿で営業訪
-
-
ベトナム ハノイ 2019/3/1~3/3
ベトナムに行きたくなってANAマイルを使ってベトナム ハノイに行ってきました。 2泊3日の弾丸
-
-
スマートフォンのパケット料を考えてみた
スマホは便利な道具。 俺の主な使用は、電話、Eメール、SNS、カーナビ。1台でこなすんだから優秀だ
- PREV
- スマートフォンのパケット料を考えてみた
- NEXT
- 辛い時にこれを見ると元気になれる