[Autocad 2015] 『ディスプレイドライバーの応答と回復』 エラーの回避
AutoCAD 2015 エラーで
”ディスプレイドライバーの応答と回復
ディスプレイドライバー、、、が応答を停止しましたが、正常に回復しました。”
というバルーンが出て、何やらエラーを回復したようなバルーンが表示されるんだけど、モデル空間はなにも表示されない現象に悩まされてた。
一時的に他のタブを開いて、また作業中のタブに戻ると表示はされるんだが、一日に何回もエラーが出るので正直困っていたのだが、解決したのでメモっておく。
『Windows7のエアロ効果をオフにする』で解決してしまった。
エアロ効果のオフはググって見るとすぐにわかるのでそちらを参照されたし。おわり。
関連記事
-
-
[AutoCAD] 表示画面で線の太さを反映させるには
通常表示画面の線種の太さは作業がやりにくいので表示をoffにしているが、「線の太さを反映させたい」時
-
-
[ AutoCAD ] コピーや基点を指定してコピーが出来ない場合 そんな時にもDraftSight
相手に新しいバージョンのデータをダウングレードしてもらって、古いバージョンのAutoCADで作業
-
-
オリジナルのコマンドを追加する(エイリアスの設定)
『線』を引く場合、 ①作成→線(L) ②ツールバーで『線分』 ③直接コマンドラインに『line』また
-
-
[AutoCAD]寸法を既定のレイヤにまとめる〈DIMLAYER〉
寸法を既定のレイヤにまとめるには「DIMLAYER」。 既定のレイヤ名を入力するとどのレイヤ
-
-
[DraftSight] AutoCAD 2018形式データが開けない時はDraftSight 2018で。
AutoCAD 2018からデータ形式が2018形式に変わりました。 当然、AutoCAD 201
-
-
[AutoCAD] Autocad2012を軽くする為にやったこと
Windows7移行に伴い、使ってなかったAutoCAD2012の出番がやってきた。 なぜ今ま
-
-
[AutoCAD] 線分や円弧を等分割する<DIVIDE>
線分や円弧を等分割する時は「DIVIDE」コマンドを使用します。 『任意の線分を10分割にしま
-
-
[Autocad 2012] オリジナルツール 『選択レイヤ以外のoff・on』
以前【[ DraftSight ] オリジナルツール 『選択レイヤ以外のoff・on』】をUPさせて
-
-
[AutoCAD] DWGファイルを一括バージョンダウン・アップ
相手先のバージョンが古い場合、保存形式をバージョンダウンしなければならない。数枚ならいちいち開いて保