台北で食べ歩き -1日目-

公開日: : 最終更新日:2017/11/17 TRIP, 台北

初台湾、初台北。新宿の台南担仔麺(たいなんたーみー)高校時代から利用してましたが本場の味はまだ知らなかったので期待に胸を膨らませていざ出陣。

詳しいお店の場所とか載せてませんが台湾のグランドメニューしか食べてないので台北を歩いていればどこでも食べられるものばかりです。

拠点は台北駅の真ん前にあるメイン イン (Main Inn)のベッドドミトリーを利用。桃園空港から桃園空港MRTを利用して終点の台北車站駅まで160元。ここを拠点にして本当に良かった。というのも台北ってどこに行くにも徒歩で行けます。途中の街並みをブラブラして台湾の雰囲気を味わうのが面白いし『食べる』のが目的なので散歩してお腹を空かせられて一石二鳥です。

台北到着が21:30だったのでホテルには23:00前に到着。ホテルの周りはお店が閉まってたけど受付の眼鏡のお兄さんにお腹空ていることを伝えると、徒歩10分の『「寧夏夜市(ニンシャー・イエスー)」が2時までやってるアルヨ』って教えてくれた。初日から夜市行けるなんてラッキー。行ってきました。大通りを行くだけで迷子になりようのない分かりやすい場所でした。

着いた。

結構賑やか。

何を食べよう。なんせ機内サービスのないVanillaAirで来たからお腹ペコペコ。

一発目はここに決めた。

豬腳飯(ジュージャオファン)75元

小茶碗にご飯、豚足、メンマ、煮卵。煮汁をかけまわして出てきた。初台北飯。想像通りの味で旨いです。

近くに目をやるとガイドブックに載ってた牡蛎のオムレツを発見。頂きます。

日本人は間違いなく蚵仔煎を食べるんだろうなぁ、と思うぐらい当たり前にメニューを刺して『どうせお前もこれだろ?これが食いたいんだろ?』と聞いてくるので『そうだ。俺はこれが食べたいのだ』と答えた。

蚵仔煎(オアチェン)60元

かかってる餡が何とも味がぬるい?オムレツは片栗粉が多めに入ってるのかねばっとした感じ?想像と違う食べ物。テーブルの辛い魚醤?とかで味を加えて食した。味覚には個人差がありますが僕はもういいかな?

初日はこんなところで。帰りに台湾の24時間営業の有名チェーンスーパーの「頂好超市(ウェルカムスーパー)」でお茶を買って帰る。そう、こっちのお茶は基本甘いw。そして僕は甘いお茶が好きなのである。

15元

(台北で食べ歩き -2日目①- に続く)

ad

関連記事

台北で食べ歩き -2日目①-

朝は珍しく06:00前に目が覚めた。さてどこへ行こうか。そうだ、中正紀念堂(チョンチェンチーニエンタ

記事を読む

2017/11/10~13 台湾台北一人旅のトータルいくら掛かったか

今回は初台湾、台北のみの滞在で『食べる』がメインテーマの旅に行ってきました。 円安の為、予定よ

記事を読む

台湾(台北)一人旅で思った「持って行けば良かった」

ANAマイルを消化する為の渡航だったので荷物もコストも削ってプランしてみたんだけど、これはあった方が

記事を読む

台北で食べ歩き -2日目②-

15:00までホテルに戻って一休み。お腹を減らして再出発。 まずは小籠包を食べに行く。地元にで

記事を読む

台北で食べ歩き -3日目最終日-

初台北で予定していた行きたい場所はほぼ行けたので最終日は頼まれた買い物中心で過ごす。 チェック

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

ad

XAMMP上のWordPressで切り抜きエラーが出る

WordPressでwebisiteを勉強しなおそうと思い、Wind

Google Chromeを再起動すると「特定のページまたはページセット」が重複してしまう問題(解決)

メインのブラウザはGoogle Chromeを使っていますがある日突

【Raspberry Pi】発掘

部屋の片付けをしてたら2014年に購入した『Raspberry Pi

マレーシア旅行

妻と共通の友達の誕生日を祝いにマレーシア。 彼女は5星ホテル

楽天モバイル UN-LIMIT 一年使ってみます

なんだか楽天が第4のキャリアになるっていうので気にはなってまし

→もっと見る

PAGE TOP ↑