英会で話がしたい
公開日:
:
最終更新日:2013/04/23
English
やっぱり英会話って必要。日本語だけじゃいかん。そんな事を考えて子供に『これからは英語必要だから』と留学させたり、お金かけて英会話に通わせたり。どうも違う。必要だと感じているのは俺な訳で、必要じゃない人には何の興味も無い。
という訳で英会話力を『俺が』身に付けてみようと考える。それをみて子供達が『おれも喋りたい』となればその方がよっぽど身に付きやすい。
何からやればいいのか。今までの人生経験から考えて、やっぱ単語かな?英単語1600とかじゃなくて身の回りを全て英語化する訓練をする。
日本があまりできない外人と日本語をしゃべる時、相手の日本語力に合わせて話すでしょ。文法は当然大事だけど単語を知らないとどうにもならない。いちいち携帯で単語を調べながら会話なんて成立しないから必要な単語は頭に入ってないとね。
『ワタシ イク シブヤ』と言われれば相手が何をしたいのかわかるでしょ。英語も一緒だと考えると『I go shibuya』でいいじゃんか。完璧に文法を守るなんてことは(今の段階では)しなくていい。そう、優しい相手を見つけて「おんぶにだっこ」でいいではないか。世の中そんなに意地悪な人は居ないから。
・身の回りを英語化。(予習)
・練習用の相手を見つける。(実習)
問題は練習相手だ。スカイプで練習に付き合ってくれる人を探すのは難しい。ま、追々やってみますけど。
ad
関連記事
-
-
AudioEditorでMP3の余計な部分をカットする
AudioEditorでMP3の余計な部分をカットする方法 (適当に使ってるので別のやり方があるか
-
-
NHKラジオ講座 電子書籍のテキストにしてみた
昨年から始めたNHKラジオ講座。続けてます。 2013年度は『ラジオ英会話』をスマホ録音(スマ